SSブログ

Vol.365 冷麺の味 Part2/咸興式冷麺編 [韓国の食]

 2011年の初冬は、日本も韓国もなにやら歯切れの悪い寒さだったが、クリスマス辺りからやっと冬らしくなってきた。

 冷麺の季節である。
 韓国がいくら寒い、寒いといっても、山間部では無い限り、せいぜい下がって-10度前後。
 ソウルでも時には-18度くらいになる年もあるが、日本の北海道の方がはるかに厳しいくらい、実際は大したことはない。
 おかしな流言には惑わされないで欲しいと思う。

 韓国で冷麺といえば、どうしてもコンニャク系の咸興式冷麺が主流。
 そしてソウル市内で冷麺といえば、やはり、どうしても乙支路の五壮洞が有名だ。

 地下鉄『乙支路4街』駅から結構離れていて、夜行くと不気味に静まり返った街をしばらく歩くことになる。
 女性独りだと、ちょっと危ない印象を受けるかもしれないが、冷麺街は賑わっている。

 そこの通りだけは冷麺屋がいくつも立ち並び、相当儲けているのか、「冷麺ビル」らしき建物もちらほら。
 休日は家族連れで一杯だったりする。

 競争が熾烈なだけあって、基本的に外れはないし、どの店も趣向を凝らして差別化を図っているから、連日食べ歩く、というもの楽しいかもしれない。

 でも、今回紹介するお店は、ここではなく、地下鉄三号線『東国大前』駅にある咸興式冷麺の話である。
 ここら辺で冷麺といえば、東大門方向にある平壌式冷麺のお店が有名だが、そこではない。

 そこは地下鉄駅を出てすぐのところにあった。
 『東国大前』はこじんまりとして嫌いじゃない街だが、キャンパスを脇に控えている割には、商業街としてはイマイチだったりする。
 あまり食指が動く店もなく、急いで夕飯を摂ろうと仕方なく入ったのが、たまたま、その冷麺屋だった。

 駅前一等地にあり、目立つのだけど、評判を聞いたことがなかったので、全く期待していなかったが、お店は広く綺麗で、家族連れも多く、【韓国で美味しい食堂】の条件をちゃんと満たしている。

 咸興式冷麺だったのはわかっていたけど、ワタクシ的ディフォルトで水冷麺と水餃子を注文する。
 
 巷では【咸興式冷麺=ビビン冷麺】という公式が押し付けられているようだが、これは迷惑な偏見、好きなものを注文すればいいわけで、私の場合、店の味を知るために、必ず水冷麺を食べるようにしている。

 水餃子も北式料理屋では食べるべきメニューのひとつで、韓国には昔から水餃子が美味しい店がたくさんある(でも、大きなマンジュウは大味なのでNG)。
 話は外れるけど、大林亭辺りの中国人街も、この水餃子が、かなり美味しかったりする。

 この『東国大前』にある冷麺屋の魅力は、【ごく普通に美味しい】ということだろう。
 つまり、ここに代わる味のお店は他にいくらでもあり、個性的な味を知りたければ、五壮洞に行くのがテッパンなんだろうけど、最近の韓国は、この【ごく普通に美味しい】というお店が激減してしまっている点において、価値を感じるお店なのだ。

 かつて、隠れた食の都(というか日本じゃ知られていないだけだが)、光州の食事で感動したのは、この【ごく普通に美味しい】という事に他ならない。

 その感覚こそ、韓国で食べ継がれてきた味そのものであり、伝統の味を感じさせるからである。
 例の平壌式冷麺有名店も、かつてはそういうお店だったのではないだろうか?

 というわけで、今でも『東国大前』で食事を摂るなら、このお店、という定番になっているんだけど、こういった【ごく普通に美味しい】という味を、他のお店もまた、変な国際化なんかしないで、引き継いで欲しいと願うのだった。
(通り向かいにある、チョッパルを独りで食べるわけにもゆかないし…)

RIMG0105.JPG
ホントにフツーの冷麺です。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。